電話する

お問い合わせ

地図

メニュー

歯周病治療

歯科衛生士がプロフェッショナルケアを行います

歯を失う原因1位は歯周病

歯を失う原因1位は歯周病

「歯を失う原因」のナンバーワンが「歯周病」だということをご存知でしょうか。

歯周病は、35歳以上の日本人約80%が罹患している感染症の一つです。

成人に多いイメージですが、最近では10代や20代の若者にも見られるケースも少なくありません。

歯周病は、歯を支えている骨を徐々に溶かす病気です。
放置しておくと、歯がグラグラになり、抜け落ちてしまうことも・・・

一度かかってしまうと完治は難しく、「継続した治療」が重要です。

早期発見・早期治療、そして定期的なメインテナンスが大切です。

歯科衛生士による専門治療

歯周病の主な原因は、プラーク(細菌の塊)です。

プラークは、歯石やバイオフィルムという集合体で形成されるのですが、一度出来てしまった歯石やバイオフィルムは、どんなに頑張っても歯磨きだけでは除去できません。

当院では、国家資格を持った歯科衛生士は、この歯石やバイオフィルムを除去するために、様々な歯科医院の専門機材を使った施術を行います。

当院で使用する歯周病治療のための専門機材とケア用語についてをご紹介します。

超音波スケーラー

超音波の振動により、歯磨きだけでは取り除けない歯石をスピーディに取り除きます。

手用スケーラー

手用スケーラー

超音波スケーラーの効果は大変優れているのですが、歯茎の奥や歯並びの複雑な部分では取り切れない場合があります。
そのため、歯科衛生士の手作業でじっくりと汚れを取り除きます。

PMTC

PMTC

歯科医院で専門的に行う「お口ケアプログラム」の事です。
歯石やバイオフィルムという集合体で形成されたプラークは、いったん出来てしまうと歯磨きだけでは取り除けません。

歯の着色・汚れを落とし、本来の白く輝く歯を取り戻します。

口臭や虫歯、歯周病予防の効果にも繋がります。

スケーリング

歯茎から上の汚れを除去する処置で、最も基本的な歯周病治療です。
歯科衛生士が「スケーラー」と呼ばれる器具を用い、歯と歯茎の境目に付着している汚れを丁寧に取り除きます。
歯周病菌も除去できるので、処置後は歯ぐきが引き締まります。

ルートプレーニング

歯茎から下に付着した汚れや歯垢を除去します。
歯周ポケット4㎜以上になると、ルートプレーニングの適応になります。

歯周外科

重度の歯周病でスケーリングやルートプレーニングだけでは症状が緩和しない場合、歯周外科の適応となります。
特に、「フラップ手術」と呼ばれる処置は、歯茎を切開し、直接根っこに付着している歯石や汚れを除去し、歯ぐきを元の状態に戻します。

歯周病の症状は?

  • 朝起きたときに、口のなかがネバネバする
  • 歯みがきのときに出血する
  • 歯茎が腫れている
  • 歯がグラグラしている
  • 歯肉が下がっている
  • 口臭が気になる
歯周病の症状は

そんな症状はございませんか?
一つでも当てはまったら、歯科医院をご受診ください。

歯周病は慢性疾患です。
歯磨き、喫煙や食生活などの生活習慣病とも深い関係があります。

当院では、専門の歯科衛生士が、個々の患者様に合わせた歯周病治療プランを提供しております。

歯周ポケットの深さと歯周病の目安

歯周ポケットの深さと歯周病の目安

歯周病の診断には、目盛りのついたポケット探針(プロ―ブ)で、歯周ポケットの深さを測定し、炎症の進み具合を確認します。

健康な歯茎 1~2mm
軽度の歯周病(歯肉炎) 3~4mm
中度の歯周病(歯周炎) 4~5mm
重度の歯周病 6mm以上

歯周炎と歯周病の違い

歯周炎と歯周病の違い

歯肉炎 歯肉(歯ぐき)のみに炎症が起きている状態
歯周炎 歯肉だけでなく、歯槽骨(骨を支えている顎の骨)にまで炎症が進行している状態

歯周病の進行

歯周病の進行

軽度の歯周病(歯肉炎)
歯周ポケット3~4㎜
歯周ポケットに歯垢(プラーク)が溜まり、細菌が繁殖すると歯肉が炎症を起こします。すると、歯と歯ぐきの隙間が深くなっていきます。
歯ぐきがはれてくると薄いピンク色から赤色になります。
中度の歯周病(歯周炎)
歯周ポケット4~6㎜
歯周組織の炎症が進み、歯槽骨が破壊された状態です。
詰めたいものを飲むとしみる知覚過敏の症状が現れたり、硬いものが噛みにくくなったりします。
重度の歯周病
歯周ポケット6㎜以上
歯槽骨2/3以上破壊され、ぐらつきもひどい状態です。しっかりと噛んで食べることが出来なくなっています。
状況により、抜歯になる場合もあります。

歯周病から歯を守る

歯周病から歯を守る

歯周病は、一度かかってしまうと完治は難しく、「継続した治療」が大切です。
歯周病治療が終了しても、また再発してしまっては意味がありませんよね。

そのため、歯周病を悪化せず、自分の歯を守るためには早期発見・早期治療が大切です。

治療した歯や歯茎の状態を定期的に点検(メインテナンス)し、お口全体のクリーニングを行いながら
歯周病になりにくい口腔環境を作り、あなたの大切な歯を生涯、守っていきましょう。

治療した歯ぐきの状態を点検するためにも、3~6か月の定期検診の受診がおすすめです。

ご不安に思うことがございましたら、遠慮なくご相談ください。

歯周病と全身疾患は繋がっています

歯周病と全身疾患は繋がっています

歯周病は、端なるお口の中の問題ではありません。

歯周ポケットに繁殖する歯周病菌や、その菌が産生する毒素が、歯茎の毛細血管全体に広がり、様々な疾患のリスクを高めることが明らかになっています。

例えば、心筋梗塞、動脈硬化症、肺炎、糖尿病、低体重児出産、認知症などを引き起こすリスクが高まることは、よく知られるようになってきました。

特に、歯周病は糖尿病は、互いに影響しあう関係であることもわかっており、糖尿病の方は歯周病の治療を積極的に行うようおすすめしております。

毎日の食生活や生活習慣を見直し、歯周病を予防することは、全身の健康を守り、生活習慣病の予防にもつながります。

お口の健康から、健康的な毎日を手に入れましょう。

診療のご予約・お問い合わせはこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ
tel.011-887-0002

診療時間
9:00〜13:00
14:00〜18:30
/
/
/
/
休診・・・日曜・祝日
※ 土曜 8:30~12:00 / 13:00~15:15
ご予約・お問い合わせはこちら
平岸駅前 こまち歯科
札幌でマウスピース矯正(インビザライン)の実績多数の歯医者、安心と信頼の博愛会の歯科医院へ
札幌でマウスピース矯正(インビザライン)の実績多数の歯医者、安心と信頼の博愛会の歯科医院へ
アイビー歯科クリニッ
栄町駅前こはく歯科
医療法人社団博愛会ドクターブログ
インスタグラム
© 札幌市豊平区平岸の歯医者 医療法人社団 博愛会 平岸駅前こまち歯科
インターネット予約 インターネット予約